2020年度年間スケジュール
春 4月~6月
4月25日(土) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 |
---|---|
4月26日(日) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 |
5月3日(日)・4日(月・祝) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 |
5月31日(日) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 |
---|---|
6月14日(日) | 昔の料理を復元して試食するイベントです。 |
6月21日(日) | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。 |
夏 7月~9月
7月11日(土)~8月30日(日) | 群集墳から7世紀の郡山を紹介します。 |
---|---|
7月18日(土)・19日(日) | 上級者向けの大型の土器づくりです。 |
7月26日(日) | 「東北の群集墳と横穴式石室」 |
8月1日(日) | 大安場古墳で行う観望会です。 |
秋 10月~12月
10月3日(土)・4日(日) | 実りの秋も古墳まつり! |
---|---|
10月4日(日) | まりこふんコンサート 古墳への愛を歌う古墳シンガーのコンサート! |
10月18日(日) | 東国古墳時代研究の第一人者による講演です。 |
10月24日(土)~12月20日(日) | 郡山市富久山町の歴史について展示します。 |
10月31日(土) | 縄文時代に関する講座です。 |
---|---|
11月3日(火) | 模擬発掘を楽しみましょう。 |
11月8日(日) | ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。 |
12月13日(日) | 「縄文土器の年代と地域性」 |
冬 1月~3月
1月17日(日) | 郡山市野鳥の森学習館に大安場史跡公園がお出かけします。 |
---|---|
1月24日(日) | 荒井中央公園に大安場史跡公園がお出かけします。 |
2月21日(日) | 石碑に刻まれた文字や文様を写し取る技術の体験です。 |
---|---|
2月27日(土) | 古墳時代の石製祭祀遺物について |
3月2日(火)~3月28日(日) | 石碑の拓本実習の作品を展示します。 |
※イベント内容については随時更新してまいります。
※内容が変更になる場合もありますので、ご了承ください。